ホーム > 美容コラム > 春の肌トラブルは「花粉」が原因!? 「花粉症皮膚炎」とは

春の肌トラブルは「花粉」が原因!?
「花粉症皮膚炎」とは

春の肌トラブルは「花粉」が原因!? 「花粉症皮膚炎」とは

長かった冬を越えて春になると厳しい寒さからの解放があり、心も体も軽くなりますが「肌」にとっては少し不安になる季節です。
冬のつらい寒さや乾燥は肌にとってトラブルの原因になりますが、春の「花粉」も肌トラブルの大きな原因の1つになるのです。
花粉による被害といえば、鼻水や目のかゆみが起こる「花粉症」を思い出す方がおおいと思いますが、実は花粉症でない方でも「花粉による肌トラブル」は起こってしまいます。
では実際にどんな影響があるのでしょうか? 「花粉」が肌に与える影響と予防法、ケア方法についてご紹介していきます。

春の「花粉」シーズンに起こる肌トラブル「花粉症皮膚炎」

春に多くなる「スギ花粉」や「ヒノキ花粉」が飛来して、肌に直接付着することで肌が炎症を起こし、荒れてしまうことを「花粉症皮膚炎」といいます。
この花粉症皮膚炎の主な症状は、ブツブツとした吹き出物ができる、肌の乾燥、かゆみなどが挙げられます。
とくに目の周りや、あご、首まわりなどに多く見られるので、人からの目にもつきやすく目立ちやすくなってしまうのです。
また、ひどくなると赤く腫れたようになることもあり「たかが花粉」と甘くは見てはいられない問題です。

「花粉症皮膚炎」の予防法とは

花粉症皮膚炎による肌トラブルを未然に防ぐためにも、正しい予防法・対処法を知っておくことがとても大切です。
今日からできる簡単なものばかりですので、ぜひ日常に取り入れてみてください。

・帽子やスカーフで花粉をブロック
花粉症皮膚炎を予防するためには、花粉の付着を最小限にすることが重要です。
目には見えていなくても、髪や衣類にも花粉は付着しています。帽子やスカーフなどの小物類をうまく活用して、花粉対策を行いましょう。

・マスクはマストアイテム!
花粉症対策として1番メジャーであり、取り入れやすいのが「マスク」によるものです。
マスクは、花粉を体内に取り込まないためにもとても大切な役割をしてくれます。
合わせてメガネをつけることで目への花粉の影響も抑えることができるので、花粉の多い日にはマスク+メガネでダブルの予防をしましょう。

・「ヨーグルト」が花粉対策にいい!?
花粉に負けない肌作りは、食べ物による体内からのケアが効果的です。
ヨーグルトに含まれる「LG21乳酸菌」や「KW乳酸菌」「フェカリス菌」などの菌は、花粉によるアレルギー症状を抑える効果が期待できるのです。
朝食や夕食の「食後」に「毎日」食べ続けることで、体の内側からの花粉対策に大きな力を発揮してくれます。

春先に注意したいスキンケア術

春先に注意したいスキンケア術

・角質層のバリア機能をアップさせて
春の温暖差や乾燥によって肌が乾燥すると、角質層のバリア機能が低下してしまいます。
角質層を通常の状態でキープできていれば花粉の侵入を防ぐことができるのですが、角質層のバリア機能が低下すると、花粉の侵入を防ぐことができません。
花粉症皮膚炎を予防するためには、角質層のバリア機能を高めることがとても大切。
毎日のケアを丁寧に行うことが肌の健康を保つことにつながります。

・春の肌トラブルに負けない肌作りの方法
肌の角質層を整えるためには、洗顔料をきちんと泡立てて優しく肌を包み込みながら洗うことが重要です。
きめ細かい泡で肌を洗い上げることで、肌の乾燥を防いで潤いが保たれます。
また、洗顔後の保湿は最も気をつけたいポイントです。
化粧水や乳液は、手にとってしっかりとハンドプレスをして馴染ませましょう。
また、コットンを使って優しくパッティングするのもオススメ。
肌の角質層に届くように、時間をかけて保湿ケアを行うように心掛けることが大切です。

春は肌トラブルが起こりやすいシーズンです。
引っ越しや、職場の移り変わりによる環境の変化が原因の「ストレス」そして、気温の寒暖差が自律神経を乱します。自律神経が乱れると、肌のターンオーバーの乱れや免疫力低下につながります。
徹底したスキンケアと予防で、春の花粉に負けない肌作りをして自信をつけることが大切です。